東京・横浜ライブ終了/カゾク象のこと

今回の東京・横浜ライブでは、風邪による咳を完治できず、一部お聞き苦しい点があったこと、誠にもって申し訳ありません。3週前から治療していたのに不覚です。
「自分の楽器が風邪をひく」・・・ピアノだけやっていた時分にはありえなかったことで、歌い始めた以上、この先も常にこの危険と背中合わせなのだと思うと、先が思いやられます。いっそ冬期はライブ休みますか?

Dsc00835_3

 

それにしても、私の喉具合を察して、そうっとカリンだのはちみつだの入った暖かい飲み物を出してくれるお店のひとた ち。ああ、身にしみるなあ、優しさ。

 

 

横浜は能見台にあるぐれふぉれ屋に行くとき、演奏のほかに楽しみなのが、近所の「そばきり一休」。相方千秋のスマイルからその味をお察しください!

 

 

Ikkyu_5

さて、今回も暖かいオーディエンスとお店に支えられ、ライブを終えた今週末、「カゾク象組曲アルバム」の追加レコーディングに臨みます。

「もう出さないのかと思ってた」とあるファンのひとに言われました、笑。みんなそう思っているでしょう。
ところがどっこい、出しますよ〜。

まだ出来上がってないだけです。
出来上がったら絶対出します!!

 

だれしも、心身が弱っているときは、気持ちが感じやすくなりますよね。
疲れたり、病気になったりするのはいけませんが、
そうした心がやわらかくなる感覚みたいなものは、ある意味では大切なものな気がします。

曲を思いつくのも、そんな時が多いみたいです。
ただし、その制作過程にはたっぷりの体力が欠かせません!

とにかく、体調を整えて、ベストを尽くします。



| | Comments (0)

まずは撮りたて一枚!

今回のGOTOKUライブより、まずは撮りたて一枚!
10年以上も前、駆け出しの私をレギュラーとして出演させ、育ててくれた 代々木ナル。私と千秋さんの出会いの場でもあります。

少し前に、近しくも敬愛するミュージシャンが、「音楽は基本的に一対一のもの」というようなことを言っていました。本当にそう思います。聴いてくれるひとりひとりへの思い。

その気持ちを常に胸に、これからも演奏し続けます。

Naru_101120

| | Comments (0)

京都芸術センターライブ、終了

Tsurunoki

京都芸術センターでのGOTOKUライブ、無事終了しました。聴いてくださった皆さん、ありがとうございました。

アンコールで、会場でかつて繰り返し歌われたであろう「明倫校校歌」をやりました。
思わず歌詞を忘れるGOTOKU、ピンチ!すると聞き手のなかの卒業生たちが一緒に歌って助けてくれました。

細々とした活動の私たちを、よくぞ発見してくださいました!芸術センター松村さん、感謝します。
今後もアートの発信源として、注目していきたいです。

家に帰るとすでにパジャマのタキチくんを興奮させてしまい、ふたりでこんなものを作りました、
『ツルの木の家』。

| | Comments (0)

盛夏は来たれりどっすんと


Hanabi2010_3_4

GOTOKUセカンドアルバム発売記念ライブ関西編が無事終了。

応援してくれる方々やお店にあらためて感謝する一方、結成からわずか3年のGOTOKUのサウンド作りはまさにここからが勝負!と杯を交わし合う私と相方・千秋。

今後ともよろしくお願いします。

クレオールの昼ライブを終えたあとは、しばしの間とはいえ、別れ離れになっていた夫と息子のいるポートアイランド花火会場へ。

どっすんどっすん内蔵を轟かす音と火薬の匂いに包まれつつ、すでに早めに帰り始める人の流れと逆行して二人を探す。
やっと落ち合えたときには、「もう終わりか・・」。ため息がもれたところに、ひときわ大きな最後の一輪が咲きました。

ブラボー!
長いとも短いとも言いがたい余韻。夏やねえ。

 


| | Comments (0)

南青山マンダラ、終了!

100722204

3年前のファーストアルバム発売記念ライブを思い出しつつ、さらに充実のステージとなりました。当日の様子は、追ってご報告します。

兎にも角にも、応援してくださった皆様、本当にありがとう!

| | Comments (0)

切って切って、また切って

Ajisai_2

GOTOKUセカンドのマスタリングが終わり、次はジャケット制作。
ファーストの路線を踏襲し、ひたすら紙を切っていたところ、タキチくんが真似を始めて合作完成。こんな寄り道をしている時間はない、ところがどっこいこれがやめられない。

 

| | Comments (0)

マスタリング終了!

トラックダウン&マスタリング(=音楽を録音した後、CDにするために必要な作業)あり、ライブ2本ありの4日間が無事終了しました。できあがりを乞うご期待!スーパーエンジニア・沢村光氏とGOTOKU。

Ca330945

 

 

| | Comments (0)

GOTOKUライブ東京終了→今週レコーディングへ

Img_42431

金曜の四谷メビウス、日曜の横浜ぐりふぉれ屋ともに、レコーディング直前のごとくライブ、無事終了しました。

こうして好きな音楽が続けられることのありがたさ、オーディエンス、お店、自分と相方の家族など、たくさんの人に支えられていることを、あらためて痛感した3日でした。

ぐりのアフタヌーンライブが終わって帰りの新幹線の中で、ライブを録音したものをチェックしていると、いつもにまして拍手の重みが胸にしみます。

今の気持ちを木曜からのレコーディングで、ぎゅーっと音に込めたいったい!

| | Comments (0)

清里にて

ごとくwithスペシャルメンバーとのライブ、無事終了しました。

聴いてくださった皆さん!楽しんでいただけたら幸いです。
週末クリスマスということで、こちらもメンバー4人全員が家族連れ。
旧知のベーシスト西川輝正氏とは、2日前に挙式というほやほやぶりでの再会となり、じーんときた私です。
ギターの土屋秀樹氏とは、初共演。千秋姉さんの話から想像したよりも、ややおきゃんでチャーミングなギタリストでした。
様々なご縁に感謝。楽しいクリスマス、ありがとうございました。
Ca330865


| | Comments (0)

12月のスペシャルライブ (2)

ごとく関西2daysライブ、今回も水曜から合宿状態で練習したり、新曲のアイディアを練ったりと、充実のツアーとなりました。
ライブにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
今年最後のごとくライブは、スペシャル・バージョンでクリスマスの清里にて。まだ宿泊もとれるようです。ぜひお問い合わせを。
Xmasblog_5               
                                                                       ●12/25日(金) 山梨県清里・萌木の村 BREW PUB RESTAURANT ROCK

    Happy X'mas with GOTOKU-ごとく-
    小笠原 千秋(vocal)
    西島 芳(piano & vocal)
    with: 西川 輝正(bass) 土屋 秀樹(guitar)
    お問い合わせ TEL 0551-48-2521 
    http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/

| | Comments (0)