YUKARI_project2022のことー動画編ー
今週に迫ったレコーディングと直前ライブ。
大切なプロジェクトなのに、書いても書いてもまとまらなくて諦めてしまっていましたが、ヴォーカルの東かおるさんが見事に語ってくれました。
私が捉えどころを見つけられなかったことまで、すーっと収まるべきところに収まっていくようです。
東かおるさんの心地良い声によるナビゲーション、ぜひ身を委ねてみてください!
今週に迫ったレコーディングと直前ライブ。
大切なプロジェクトなのに、書いても書いてもまとまらなくて諦めてしまっていましたが、ヴォーカルの東かおるさんが見事に語ってくれました。
私が捉えどころを見つけられなかったことまで、すーっと収まるべきところに収まっていくようです。
東かおるさんの心地良い声によるナビゲーション、ぜひ身を委ねてみてください!
縁(ゆかり)あってシンガー・作詞家の遠藤ゆかりさんのトリビュートアルバムをプロデュースさせていただいています。昨年秋から準備を始め、年内にはリリース予定です。
故 遠藤ゆかりさんのこと、そして決して近しい仲だったとは言えない私がこの制作を引き受けることになったいきさつ、面識のない方々に連絡を入れて話を聞く中で見えてきた私なりのゆかりさん像、制作の苦労話(興味ないですかね?)など一言ではとても説明できないので、自分の気持ちを整理しつつ、また追々、書いていけたらと思います。
まずは、1ヶ月後に迫ったレコーディング直前ライブのお知らせを。
アルバムは2枚組になる予定で、一枚は90年代にゆかりさんがジャズ・シンガーとして華やかに活躍していたころのライブ音源のリマスタリング盤、もう一枚が来月新たに録音するものです。
私たちに与えられたミッションは、
『机の上に遺されたひと束の譜面を、自分の感性で読み解き、音にしてみせよ』。
目下、あーでもないこーでもないとカレンダー横目にアレンジに腐心する日々ですが、集まってくれるメンバーと音を出せることがご褒美です。
過去と未来をつなぐ、まさに今、ここに音楽が流れるという奇跡(大げさのようだけど本当にそう思います)を、素晴らしいメンバー、会場のみなさんと共に心から味わいたいです。
YUKARI_project2022 レコーディング直前ライブ
2022 6月3日(金)
神戸100BANホール
Open 18:30
Start 19:00
Music charge 一般3000 学生2000 +drink
東かおる(vo)
西島芳(pf)
市野元彦(gt)
甲斐正樹(ba)
神戸100banホール
〒650-0033 神戸市中央区江戸町100番地
#YUKARI_project2022
昨年制作したアニメーション「羽化」が、大阪・堺で行われるイベントで上映されることになりました。
ちょうどコロナが世界中で流行り始めた頃に、近況を報告しあったことがきっかけで生まれた作品です。明確な発表の予定があるわけでもないのに、最初の緊急事態宣言下で「今できることをやりたい」という気持ちで、パリと大阪、兵庫間でビデオ会議しながら作ったものが、こうして手を離れて上映されることをとても嬉しく思います。
私もイベントの全体像や詳細など把握できてないのですが、
何やら一言では表せない面白そうなイベントですので、土曜日の早い時間から遊びに行く予定です。
天秤堂/「天秤と沐浴」展
LIBRA and BATHING
2021年11月20日(土)~21日(日)10:00~16:00
青木香 /アニメーション
レティシア・ベア/作画:
西島芳/音楽
ギャラリー大-dai @dai_antiques
大阪府堺市堺区南島町2-51-1-4
問い合わせ:天秤堂/南島バザール 072-238-4901
以下、天秤堂さんの山本豊子さんより
私はユノカ・ラボで花井と一緒に石鹸製造をしながら、現代美術をしてきたのですが、今回美術企画などを行う天秤堂を立ち上げました。南島大バザールでは、一回目の企画として南島にできたばかりのギャラリー大-daiさんとユノカドを使って「天秤と沐浴」展を企画しました。今回は縁あって出逢った3人の作品をご紹介します。ギャラリー大さんも今回が初めての展示、この機会に外の景色とは全く違う異空間をお愉しみください
南島バザールについて↓
http://kaorimusic.net/
ホームページをリニューアルしました。
スマートフォンでも御覧頂けます。
新譜情報、発売記念ライブ詳細、これまでの作品、昔のたまの日記も一部ご紹介しています。
お時間あるときに、ごゆっくりどうぞ。
なお、PCでアクセスされますと、冒頭で音楽が流れます。
これは新アルバムからのものではなく、最近自宅スタジオにて録ったものです。