« イエーテボリ日記 350 修了 | Main | イエーテボリ日記 352 上と下、下と上 »

イエーテボリ日記 351 荷造りを始める

日曜日 雪すこし残り 夜0℃

予定無しの朝寝坊。

今日こそパッキングを始めよう、さもなくば私は永遠に帰国出来ないであろう。
と自分に言い聞かせ、とうとう手を付けた。

1年前、日本からスウェーデンに移住するときは、家族3人スーツケース3つでやってきて、段ボール3,4個送ったほかは、家具・家電等は一切持ってきていない。

企業からの赴任で来られている方の中には、ほとんど家ごと運ばれている場合もあり、えらい違い。

こちらで買ったマットレス、電子ピアノ、アイロンとアイロン台は処分のめどが付いた。
姿見、体重計、ドライヤー、ギターは誰かもらってくれるだろう。
食器、鍋類はここに置いて行けることになった。

だから、やり始めてみれば、増えた荷物といえば、本とCD、お土産、Tの玩具、あとのほとんどが私の服飾品と譜面とだった。今日は5箱達成。あと3,4個くらいかなあ。
0317_packing_2
T君(小2)が、着々と自分のおもちゃを荷造りするのは意外なことだった。

「この箱二つ分までね」と、渡したブルーボックス(こちらの郵便局の格安便専用)には、レゴやらポケモンの使いかけシールやらカード用フォルダー(カードそのものは肌身離せないらしい)、各種おまけ類、落書きのようにも見える大量の紙類。

それらの中に、日本の友だちが送ってくれた暑中見舞いや年賀状、クリスマスカード、最近こちらでの友だちにもらった手紙やお別れメッセージなどを入れているのには、なんとも嬉しい気持ちになった。

旦那さんは来たときと同様に、スーツケースひとつで足りるとのこと。

ひとから見れば落書きであっても、思いがつまっているのはT君と同じ。
0317_1_4

|

« イエーテボリ日記 350 修了 | Main | イエーテボリ日記 352 上と下、下と上 »

Comments

The comments to this entry are closed.