イエーテボリ日記 305 BBBリハ1)
水曜日 3℃
Bohuslän Big Band (以下BBB)でのリハーサル初日。
私のを含めて計6曲、曲を提供したゲストミュージシャン自身によって、あるいはBBBのメンバーによってビッグバンド用にアレンジされたものが演奏された。
もちろん、みなさん全て初見。
今日は15人編成、ベテラン・ミュージシャンがずらっと。
1曲だけですが、自分の番のときは、さすがに緊張しました。
皆さんの曲、それぞれに素晴らしく、曲が終わるとメンバーが温かく拍手を送ってくださいました。
これまでにセッションしてきたドラムのAnna Lundも参加していて、特にダブル・ドラムでのフリーソロ、すごく良かった。
私は、BBBのアレンジャー;Christer Olofsson氏に編曲をお願いしたので、曲がどんなふうに生まれ変わっているのか、本当に楽しみだった。
これしかない!と張り切って送った新曲ではなく、「Good bye the days we used to be」という数年前に書いた曲が、あっさりと採用されました。
すごくカッコいいアレンジになっていて感激しつつも、ビッグバンドでピアノを弾いた経験はないに等しいので、自分の演奏は要領を得なかった。小編成での演奏とはだいぶ勝手が違うものです。
BBB所属のピアニストの演奏はさすがで、大人数のなかでもちゃんと要所で響くサウンドを聴かせていました。ベースは我らがMr.MORI!
立っている方が、こんなチャンスを提案してくださった今回のプロデューサーです。
それにしても、ホーン・セクションが静かに息を重ねあうとき、立ちこめる独特の感触。胸にぐーーーっとくる。
師匠のユミコさん、空から聴いてくれているに違いない。
夕方。
明日、屋外スケート遠足(この地ならでは!)のT君が、お弁当はサンドイッチとオムレツがいいと言う。
「ポテト入りオムレツにしようか?」と訊くと、「うーん、迷惑じゃないならね」やて。
そない気遣わんでも。もしかしてお母さん、たまに迷惑顔してる?
ちなみにコンサートの本番は以下の通りです。
BOHUSLÄN BIG BAND 'JAZZ TALENTS'
5 (TUE) Feb VARA KONSERTHUS Lilla scen start 19:30
6 (WED) Feb GÖTEBORG Nefertiti Jazz Club 20.00 (open 19:00)
http://www.nefertiti.se/
Ticket Service telephone 031-13 06 80